Q.プランターの土が固くなってきた場合の対処法は?

プランターの土が固くなってくると、水が染み込みにくくなったり、根がうまく伸びられなくなったりします。
植物にとってはストレスの原因になるので、やさしく手を入れてあげましょう。

◎ 対処方法のステップ
まずは土をほぐしてみましょう
・表面だけ固まっている場合は、小さなスコップやフォークで軽く土を起こすようにします。
・根に近いところは、割り箸などでやさしく穴をあけて空気の通り道をつくってあげましょう。

有機物を混ぜて、土をふかふかに

・堆肥や腐葉土を土の上に広げて、軽く混ぜ込むと団粒構造が回復しやすくなります。
・バーミキュライトやパーライトを少量加えると、通気性や排水性も改善されます。

水やりの方法も見直してみて
・一度に大量の水を与えるよりも、少量ずつ何回かに分けて与える方が、土がギュッと締まりにくくなります。
・底面給水を試してみるのもおすすめです。

根詰まりがあるようなら植え替えも検討

・プランターが小さく感じる場合は、一回り大きな鉢に植え替えると植物ものびのび育ちます。
・新しい培養土を使うか、古い土を再生して使いましょう。

◎ EMを使ったおすすめの土ほぐしかた
固くなった土には、EMボカシⅡ型(100〜200g)と堆肥(200〜500g)を混ぜ、EM Gardenを10〜100倍に薄めてたっぷりかけます。
そのあと、プランターの上部だけをビニールなどで覆って、1か月ほど寝かせておくと、ゆっくりと良い土に再生されます。