Q.害虫対策として手軽にできる方法はありますか?

まずは以下のような基本の対策から試してみてください。
- こまめな観察と手で取り除く
毎日、葉の裏や茎をチェックして、小さなうちに虫を見つけて取り除きましょう。
手袋を使うと気持ちよく作業できます。
毎日チェックして、葉の裏や茎をよく観察しましょう。
害虫を見つけたら手で取り除く(手袋着用がおすすめ)。 - 防虫ネットの活用
キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科にはとても効果的。
かぶせるだけで虫の侵入を防げるので、初心者でもにも扱いやすい方法です。 - コンパニオンプランツ(混植)を活用
たとえば、トマトのそばにバジルを植えると虫よけに。
マリーゴールドはアブラムシを遠ざける効果があると言われています。 - 手作り忌避スプレー
刻んだニンニクや唐辛子を煮出して冷ましたものをスプレーボトルに入れて散布。
牛乳を水で薄めてスプレーするのも対策に使われます。
EMを使った手作りスプレーはこちら。
- EMストチュウを活用する
焼酎、酢、ニンニク、唐辛子をベースに、EM(有用微生物)と糖蜜を加えて発酵させた「EMストチュウ」は、葉にスプレーすることで葉面の環境を整え、害虫の忌避効果が期待できます。天然成分なので安心。日中は避けて朝や夕方に使うのがおすすめです。