化学的に合成されたものは一切使用せず、使用している微生物にも遺伝子組み換え技術を使っていません。EMは有機JAS法で認証されている商品として有機農法・自然農法でご利用いただける最適な資材です。
EMに含まれている乳酸菌は、植物性の乳酸菌で米ぬかや油カス、刈り草などを発酵するの適した菌です。牛などが食べるサイレージの発酵にも有効な乳酸菌です。
EMボカシとは米ぬかや油カス、魚カスなどの有機物を、EMに含まれる乳酸菌や酵母菌を使って嫌気発酵(酸素の少ない状態で発酵させること)させた肥料です。発酵した有機物は作物に吸収されやすくなります。 ……
土壌消毒は、土壌病害の原因となる病原菌や害虫などを殺菌・殺虫するために、薬剤や熱などを使って土壌を処理することです。病害を防ぐ効果はありますが、土壌中の有用な微生物も減らしてしまう可能性があります。……
炭は主に合成型の微生物、特に光合成細菌が土壌中で安定的に生育するための手助けになると述べられています。炭には微生物が住み着きやすい構造があり、光合成細菌だけでなく、窒素固定菌や菌根菌といった植物と共……