Q.「EM(EM菌)」とは何ですか?

EMとは「有用微生物群(Effective Microorganisms)」の頭文字をとったもので、「EM菌」という単一の菌がいるのではなく、いくつかの種類の有用な微生物たちの集まりのことです。
主に以下の3種類の菌が含まれるものをEMと定義しています。

  • 光合成細菌(こうごうせいさいきん):光のエネルギーを使って糖を作り出す菌で、昔の地球に酸素を作り出した菌の一部でもあります。
  • 乳酸菌(にゅうさんきん):乳酸発酵を行い、有機物を溶けやすくしたり、有害な微生物の活動を抑えたりします。
  • 酵母(こうぼ):アルコールなどを発酵させる微生物で、植物の生育に必要な物質を作り出すこともあります。

これらの微生物の集合体が、土壌の発酵を促したり、作物の生育を助けたりするのに使われます。